fc2ブログ

春M3のカタログ を秋葉原タワーレコードで買ってきた!

お疲れさまです。
背背(ハセ)です。

春M3が近付いてきた。
昨日からカタログがお店で並んでいる。

ということでCDRなど材料と共に買ってきた!

demi が掲載されてたページは

目次
P17 中央やや下
サークルカット
P48の最下
サークルキーワード一覧
P96の中央 と P104の左上と左下


ジャケットデザインを担当している
月星開理さんのサークル 0/0 は
第2展場 え14a
にて展示されるそうで、
demiの作品はそこでも買えますww

是非お越しください!

当日周辺のサークルさんは
V系のサークルさんが多いみたい。

何だか緊張してきた~



余談だが、さっき昼頃、渋谷のイケベ鍵盤堂にて
Novation / MiniNova
というアナログモデリングシンセを購入した!
明日の夜に自宅に送り届けられるので楽しみ~♪
スポンサーサイト



3/14

昨日、3/14は世間ではホワイトデーでしたが、

demiにとって2つ意味がある日でした。

2004,3/14 12:00~12:30 は初ライブに時
2006,3/14 20:00 は3代目Voが亡くなった時

今改めて得られるメッセージは

「悔いのように、やりたいことをしっかりやれ」

今日から3連休を有意義に頑張るぞ!

さっき夢の中で

03:01頃起きた。

夢の中であった話だが・・・

新曲の発売日が明日という状況だった。
何故かはわからないが、老人2人からあらゆる妨害を受けていた。
場所は夕方の公園だった。

しかしそれでも、自分が明日、新曲を届けて感動させることができる
と信じて疑わなかった。
このチーム(シモン、Ritch、以外にも誰か居たみたいだが?)
なら発想さえすればアイデアをすぐに実現できると確信していた。

その直後に、俺は妨害してきた老人に対して、
「今、君らと仲を悪くすることで何か良くなると思えない、
だってどれだけのことに気付かされてきたと思ってるんだ?
金に勘定できることなんかじゃない。」
と言っていた。

その後、目が覚めた。

その後すぐにメロが出てきた。
電子ピアノの電源を入れて、レコーダーを鞄から出して
弾いた。
最初に出てきた憂鬱なメロをサビにしようと思ったが、
つられて出てきた続きのメロがよりサビに来て欲しい
明るいメロだった。

その後、PCをONにして、Cubase6を立ち上げて
その明るいメロを弾いてみると、サビ後の間奏とAメロBメロまで
一気に出てきた。

結果的に最初に出てきた憂鬱なメロは建築で言うところの足場だった。
ここまで来てわかったのは

創作の面白さは
何が結果的に建築で言うところの足場に成るか解らないところが楽しいのだ、
と思った。
足場ばっかりを見て、つまらんと思ってたらそりゃ面白くなくて当たり前だ。

という訳で、今日は会社に行く日だが、思い付いたアイデアをなるべく
まとめておこう。
プロフィール

demiM3

Author:demiM3
音系・メディアミックス同人即売会 M3参加サークル demi の代表:背背による活動日記

2014/10/26(sun)11:00~15:30 M3秋
二展1Fい09b

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR